- トップ
- DIY・プロ/工具・建築資材
- 波板
- 波板 取付 金具 ナミイタ 木ビス 木下地用 鉄 頭ナベ 5.0×35mm 全ネジ ポリカーボネート 座金 ブロンズ 茶 パッキン 黒 付 100本入れ 垂木 胴縁 角材 母屋 ナミイタ 生子 ポリカ ガラスネット ビニール 屋根 屋根工事 DIY
波板 取付 金具 ナミイタ 木ビス 木下地用 鉄 頭ナベ 5.0×35mm 全ネジ ポリカーボネート 座金 ブロンズ 茶 パッキン 黒 付 100本入れ 垂木 胴縁 角材 母屋 ナミイタ 生子 ポリカ ガラスネット ビニール 屋根 屋根工事 DIY
商品コード : ga5126-msm |
価格 : 2,757円(税込3,032円) |
木ネジ 取付 金物 強度 霧よけ 胴縁 垂木 下屋 小屋 ハウス カーポート 生子 ナマコ ガレージ 雪囲い 明り取り 建築 リフォーム |
|
30pt |
GMOポイントは ショッピングモールやサービスの垣根なく 多くのネットショップや複数のサービスで 利用する事ができる共通ポイントです。
|
|
|
30pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
送料:880円〜
関連カテゴリ:木ネジ 取付 金物 強度 霧よけ 胴縁 垂木 下屋 小屋 ハウス カーポート 生子 ナマコ ガレージ 雪囲い 明り取り 建築 リフォーム
一般的なナミイタ(波板)と
母屋の木製の垂木や胴縁などの接続取付金具となります
波板自体の劣化によるリフォームにも…
ベランダやテラスなどの屋根の取り付けに…
倉庫や小屋・ガレージなどの屋根の取り付け…
下野・カーポートの屋根工事にも…
波板の取り付けにご利用頂ける取付金具フックボルトです
台風や積雪 雹などの自然災害に対して屋根材が破損したり飛ばされない様
屋根材の施工状況の確認が必要な時代となりました
木製の母屋の木下地用と波板の接続に適した木工用ビスと傘のセット品となります
※当商品の施工に於ける採用は現場状況等を十分にご検討頂きます様お願い申し上げます
■材質:
ビス部:鉄
傘部(亀座 座金):ポリカーボネート(ブロンズ 茶)
パッキン部:EPDM(黒)
■仕上げ:
ビス部:シルバー塗装仕上げ
■サイズ:
ビス部:5.0×35mm
■ビス頭形状:ナベ頭
■波板形状:鉄板小波32山
パッキン:黒
※パッキンは波板の接続に際して穴あけを行うため雨水や埃の進入を防ぐためにセットします
また風による波板のバタつきの防止にも有効です
■入り数:100セット入り
■出荷に際しまして:
問屋より毎日弊社に納品する便が御座いますので午前9時までにご注文を頂ければ
当日出荷が可能です
弊社より出荷させて頂きます配送会社は佐川急便及び日本郵便となります
※問屋及び弊社に在庫が確保できない場合には当日出荷が出来ない場合が御座います
また弊社の営業日に準じた出荷となり土日祝日・年末年始・夏季休業ではご対応できません
(NEU948324)
■ナミイタ(波板)の切断
切断は金切りのこ・板金バサミ・ハンドソーなどで行ないます
曲線状に切る時は糸鋸などを使用します
(注意)寒冷時の穴あけや切断は特にていねいに行なって下さい
破損するおそれがあります
切断時にナミイタが暴れることが御座いますので手袋等ケガを負わない様十分に注意して下さい
■ナミイタの穴あけ
穴あけは錐・電気ドリルであけます
穴の大きさは取付ける金具の径より2mm程度大きめにあけます
※軒先部は、3〜4山おきに穴をあけて下さい
(注)穴は、かならず山にあけて下さい
■ナミイタの重ね寸法
流れ方向:勾配により重ね寸法が変わりますが100mm以上の重ね寸法が必要です
勾配:2/10重ね寸法:200mm以上
勾配:2.5/10重ね寸法:180mm以上
勾配:3/10重ね寸法:150mm以上
勾配:4/10重ね寸法:120mm以上
勾配:5/10重ね寸法:100mm以上
幅方向:重なりの下側になるナミイタの端は山が上向きになるのが原則
重ね代(山):2.5山以上(有効幅:約575mm)
■軒先の出の寸法:100mm以下に(風圧・雪害を防止する為)
■取付金具の必要本数
取付金具は5山おきにとめますので鉄板小波1枚あたり
(幅方向に4ヶ所)×(母屋の数)を目安にして下さい
※軒先部は、3〜4山おきにとめて下さい
■安全上の注意
ナミイタに直接体重を乗せると破損し 墜落することがあるので避けて下さい
やむをえず上に乗る場合は 母屋のあるところにするか、踏み板を渡して下さい
部分的な修理や取り替えは まわりのナミイタや母屋が弱くなっていることがありますので
母屋や下地材を補強した上で作業して下さい
水にぬれたナミイタ 重なったナミイタの上では すべりやすいのでご注意下さい
脚立に登ったり 高いところでする作業は 足場が安定していることを確かめて
また もう一人が脚立を支えるなどして安全には十分注意して下さい